【建築】パースとは?図面だけはわかりにくい部分を視覚化する資料についてご紹介いたします。

店舗デザインを設計する時の図面 建築設計デザインの基礎知識
建築設計デザインの基礎知識

店舗改装をする際に内容は主に図面に記載していきます。しかし図面を見慣れていない方にとっては図面を立体的に考えて実際にどのようになるのかイメージをすることは難しいと思います。その際には「建築パース」が役に立ちます。

建築パースとは図面やマテリアル情報ではわかりづらい部分を実際に出来上がる状況を再現した資料になります。今回はそんな建築パースについてご紹介いたします。

「図面を見てもイメージが湧かない」
「実際にどういう風になるのか不安があり確認をしたい」
「雰囲気が伝わるような資料がほしい」

などお考えの方は是非参考にしてみて下さい。

建築パースとは

パースとは、Perspectiveという単語の略で、建築物を立体で表現した絵のことを意味します。主に手書きCGを用いたパースに分かれます。最近はCGが主流ですが、あえて優しい雰囲気や温かい雰囲気を見せたい場合やラフな雰囲気を出したいときは手書きが用いられることもあります。

CGパースはvectorworksやsketchappといった図面を書くソフトを用いて、建物を3Dで再現していきます。そして、実際の照明やマテリアルなども入れ込み完成した状態を視覚化することが可能です。これにより図面だけでは伝わりづらいイメージが膨らみ、実際の出来上がりを想像しやすくなります。

また手書きパースと比較して、よりリアルで写真のような画像を作ることが可能になります。基本的に図面作成のタイミングまたは、マテリアル決定のタイミングで制作を進めていきイメージの行き違いが発生しないように確認を行います。

内観パースとは

店舗コンセプト

建物の内部を再現したパースになります。照明の状態や明るさを確認したり、マテリアルの内容、天井高と人間の関係などが一目でわかります実際に使用する家具もそのままのサイズ感で再現するため、実際に出来上がった印象とほぼ近い印象を得ることが出来ます基本的に弊社TOではほとんどの案件で内観パースを作成しています。

外観パース

作業動線

建物の外観を再現したパースになります。全てCGで作成する場合もありますが、規模が小さな改装の場合は実際の現場写真に改装する内容を合成して作成することもあります。建物だけでなく、周りの建物や道路なども作成すると、街の中でどのように存在するのかがイメージすることが可能です。

パース動画

近年ではCGソフトを用いて動画作成をすることも可能です。動画にも様々な種類がありますが、例としては以下のようなものが挙げられます。

ウォークスルー動画

実際に建物や外観を歩いているような動画で、実際の目線で見たときにどのように感じるかイメージがしやすくなります。

俯瞰で見た動画

空中からドローンなどで撮影したように俯瞰で眺めて全体のイメージを表したものです。

時間の移り変わりを表した動画

建物本体は動かさずに、時間のみ経過する動画となります。朝から夜にかけて、建物がどのように見えるのか一日の打ちり替わりを表したものや、春から冬にかけての既設の移り変わりを表現することが可能です。

まとめ

今回はイメージパースについてご紹介いたしました。特に初めて図面を見る方にとってはそれだけで内容を想像することは難しいです。そのため今回ご紹介したようなイメージ作成を行うことでイメージを固めるお手伝いをさせて頂いております。

株式会社TOは店舗やオフィスなどの商業施設のデザインを多く取り扱っています。「お客様が望まれていること」さらに「お客様のお客様が望まれていること」を実現できるように誠心誠意取り組んで参ります。店舗改装や、新規出店、それ以外のことでも何かお困りのことございましたらご気軽にご相談下さい。皆様の理想を叶えるために尽力させて頂きます。