【開業前に読みたい】飲食店経営にかかる主な経費の種類と平均的な割合

店舗独立開業のポイント
店舗独立開業のポイント

飲食店には独自の経費が含まれており、あらかじめ知っておけば節税対策にもつながります。また経営していく上で、経費の割合についても確認しておくことも大切です。いくら経費で落とせるからといっても、使い過ぎれば設けはなくなります。

この記事では経費の基本的な考え方から、飲食店に必要な経費を紹介。また各経費の平均的な割合も説明していきます。「経費を知る者は売上を制す」をモットーにこの記事で勉強していきましょう。

私たちTO(ティーオー)は、店舗・オフィスなど商業施設の設計を得意とするデザイン設計事務所です。店舗デザインに対して真摯に向き合い、無理のない最適なプランニングをしております。私たちのデザインの流れについてはこちらのページをご参照ください。

飲食店の経費は大きく分けて2種類

飲食店の経費

経費とは、飲食店の経営や売上に必要な費用のことを指します。また、一般的に見て妥当な金額であれば経費として落とすことは可能です。

経費を考える上で大切なことは、どの経費に分類されるかです。その前提となるのが「変動費」と「固定費」です。特に変動費は毎月支払う金額が変わるため、飲食店を経営する上で重要なポイントになります。

変動費

変動費とは、毎月一定の金額ではなく変動する経費のこと。主に材料費や水道光熱費などが挙げられます。

固定費

一方で固定費は、毎月決まった金額で支払う経費のことです。家賃やインターネット費、人件費などが固定費にあたります。

しかし人件費の場合は、状況によって変動費に区切られることもあります。例えばアルバイトを雇う場合、毎月支払う給料が変わることがあるかもしれません。その場合は、変動費として考えておくようにしましょう。

飲食店の具体的な経費の種類

飲食系の変動費

それでは具体的な経費の種類を見ていきましょう。なお、ここで挙げている経費は、飲食店経営の中で特にで大きなウェイトを占めるものを選んでみました。飲食店を経営する上でも大切な経費なので、しっかり押さえておきましょう。

人件費

店舗の規模にもよりますが、飲食店では従業員を雇うことがほとんどです。人件費は経費の中でも最も割合が多いものです。人件費の中には給料だけでなく交通費、福利厚生費なども頭に入れておきましょう。

材料費

飲食店では欠かせない材料費。いわば仕入れに関する費用です。材料費は、天候や社会状況によって大きく変わってきます。変動費の中でもいちばん読みづらい経費です。

材料費を元にメニューの料金を決めるようになるので、お客様に提供する商品に支障がないよう見極めなければいけません。

物件費

物件費はお店の賃料にあたります。賃料はよっぽどのことがない限り変動することはないので、固定費に分類されます。

水道光熱費

水道光熱費は、電気やガス、水道料金のこと。飲食店は他の業種に比べて、水道光熱費にかかる割合は高くなります。また提供する料理によっても、水道光熱費の割合はさまざまです。

その他経費

飲食店では上記以外にも必要な経費があります。例えばおしぼりや割り箸などのサービス費、Wi-Fi提供による通信費など。

それぞれにかかる経費は決して高くありませんが、全体をまとめると結構な割合になります。少しでも経費を抑えるなら、その他経費を見直してみるのもおすすめです。

まかない

まかない経費

従業員に対する飲食店ならではのサービスである「まかない」。実はまかないも、ルールを満たせば経費として計上可能です。

その条件は

  • まかない代金の半分以上を従業員が負担
  • 従業員1人に対して会社負担が1ヵ月3,500円以内である

この条件はどちらかが満たされていれば、福利厚生費として計上できます。無料でまかないを提供する場合は「給与」扱いになるので注意しましょう。

飲食店の経費にかける割合

飲食店の経費にかける割合

では、それぞれの経費には何割ぐらいに抑えておくといいのでしょう。一般的に平均的な経費の割合は以下の通りと言われています。

人件費 売上の25~30%以内
原材料費 売上の30%以内
家賃 売上の10%以内
水道光熱費 売上の5~7%以内
その他経費 売上の10~15%以内

飲食店では、売上に対して経費は9割かかるといわれています。この割合をどのくらい落とせるかによっても利益が変わってきます。努力次第ではコントロールできるものもあるので、開業前にシミュレーションしておくといいでしょう。

意外と知られていない経費で落とせるもの

経費で落とせるもの

飲食店の経営で必要なものは原則、経費として落とすことが可能です。しかし「これは経費として落としてはいけないのでは」と計上しない方が多いのも事実。実は以下のようなものも経費として計上しても大丈夫なんです。

取材費 広告宣伝費になるので売上に関わるもの
研究費や調査費 他店への視察や市場調査(他店で飲食した代金)
福利厚生費 従業員の歓迎会
衛生費 従業員の制服のクリーニング代

これ以外にも、仕事で使うパソコン購入費も経費として計上可能。また物件の火災保険や損害保険料なども経費にあてられます。

まとめ

平均値よりも経費の割合

飲食店を開業する前には、経費にどれだけ必要なのかもしっかり把握しておきましょう。また、それぞれの経費の割合も大切です。平均値よりも経費の割合が高くなる場合は、今後の営業にも支障が出てしまいます。そうならないためにも、開業前から計画を立てていきましょう。

株式会社TOでは、店舗の開業・改装・運営に関する補助金の取得補助を行っております。開業・リニューアルの際には、補助金の申請から建物の完成、受給までを一貫してサポートいたします。補助金取得の流れや過去の採択事例に関してはこちらのページをご参照ください。