子供連れでも安心できる飲食店の店舗デザイン!家族連れに配慮した店舗デザインで幅広い客層を取り込みましょう!

子供連れでも安心できる飲食店の店舗デザイン 飲食店の店舗デザイン
飲食店の店舗デザイン
「ファミリー層向けの店舗デザインってなにを意識すればいいんだろう」
「子ども連れでも安心できる飲食店の店舗デザインで抑えるべきポイントを知りたい」

このように、ファミリー層をターゲットとした飲食店の開業にともない、店舗デザインをどのようにすればいいか悩まれているオーナーの方は、多いのではないでしょうか。

子ども連れに配慮した飲食店の数は少なく、保護者の方が安心して食事ができる空間を作り出すことで、他店との差別化を図ることができます。しかし、中途半端な店舗デザインにしてしまうと、かえって居心地の悪い空間になってしまう、なんてこともありえます。

そこで、この記事では、子ども連れでも安心できる飲食店の店舗デザインのポイントを解説していきます。ぜひ最後までお読みください。また、店舗設計に関するもっとも基本的な基礎知識は、以下の記事で詳しく解説しています。ぜひこちらの記事も合わせてご参照ください。

子供連れでも安心できる飲食店の店舗デザインで意識すべきこと

子供連れでも安心できる飲食店

第一に、「子ども目線で設計された空間を作り」を意識しましょう。大人の身長や行動からでは分からない危険が、飲食店には多くあります。たとえば、木製のイス一つにしても、角が尖っていると、子どもがぶつかってケガの原因になりかねません。

子ども連れでも安心できる飲食店を作る際は、子どもの身長からの視界をイメージすると、適切な店舗デザインの設計ができるようになるでしょう。

子共連れでも安心できる飲食店の店舗デザインにするメリット

子供連れの飲食店のデザイン

子ども連れでも安心できる店舗デザインにするメリットは以下3つです。

  • リピーターがつきやすい
  • 大人数の会食に期待できるため売上がとりやすい
  • 保護者の繋がりで新規のお客さまが増えやすい

子ども連れNGの飲食店も多くあるため、子ども連れでも安心できる店舗デザインにすると、リピーターが増えやすいです。気に入ってもらえれば、ずっと通ってもらえる可能性が高まるでしょう。

また、子ども連れがOKだと、祖父母を交えた会食やお祝いごとをするファミリーが増えるため、必然と単価が高くなりやすくなることもメリットの一つです。お店のコンセプトを軸に、店舗デザインに子ども連れでも安心できる工夫を加えることで、他にもメリットを生み出すことができるでしょう。

子供連れが安心できる飲食店の店舗デザインのポイント

キッズスペースの設置

以下5つが子ども連れが安心できる飲食店の店舗デザインのポイントです。

  • ベビーカーが入店できる
  • 子供用のテーブルとイスの用意
  • キッズスペースの設置
  • 店内の段差の排除
  • 丸みを帯びた家具やインテリアの導入

上記5つを店舗デザインに取り入れることで、小さいお子さんと一緒に来店されるお客さまに、安心感を与えられます。これから、5つのポイントを詳しく解説していきます。

①ベビーカーが入店できる

ベビーカーが入店できるようにするには、入口と通路の幅を広く取る必要があります。ベビーカーの横幅は60cm前後のものが多いため、一般的な飲食店の入口や通路の幅にしてしまうと、ベビーカーが通れない可能性があります。

ゆとりを持った幅にするためにも、入口と通路の幅は70cm以上を確保しましょう。また、入口の前に段差を作らないことも重要です。ベビーカーを持ち上げるのは大変な作業になります。スロープなどを活用して、段差や階段を排除しましょう。

②子供用のテーブルとイスの用意

可動式の子ども用テーブルとイスを複数用意するといいでしょう。テーブルとイスが合体しているタイプでも問題ありません。小さい子どもといっても、年齢によって身長は大きく変わります。

どの年齢にも対応できるように、高さを調節できるテーブルとイスをチョイスするといいかもしれません。予算との兼ね合いが必要な場合は、クッションで調節するなどの対応をするといいでしょう。

③キッズスペースの設置

子どもと一緒に来店されるお客さまが一番気にされるのが、子どもが他のお客さまに迷惑をかけていないかどうかです。子どもが席から離れると保護者の方は心配になってしまいます。

子どもが遊べるスペースを作ることで、保護者の方は安心してヘアカットなどのサービスに集中できます。キッズスペースといっても、簡易的なものから作り込んだ空間まで種類が様々です。

どのタイプを採用するかは予算との兼ね合いになりますが、作り込めば作り込むほど、他の店舗との差別化ができます。SNS映えも期待できるため、ファミリー層を多く獲得できる可能性が高まるでしょう。

④店内の段差の排除

子ども目線とベビーカーでの入店を考えた上で行うべきことが、店内の段差をなくすこと。子どもが転ばないように、ベビーカーがスムーズに通れるように配慮する必要があります。大人からすると小さな段差でも、子どもやベビーカーからすると障壁になりかねません。ケガを防止するためにも、スロープなどを導入し店内の段差をなくしましょう。

⑤丸みを帯びた家具やインテリアの導入

子ども目線で一番気をつけなければならないのが、家具やインテリアの角。尖っていると身体にぶつかり、ケガの原因になる可能性があります。丸みの帯びた家具やインテリアの導入が必須です。角が尖っている家具やインテリアの場合は、スポンジなどを角にくっ付けてケガの防止に努めるといいでしょう。

また、必要最低限の家具やインテリアしか配置しないなど、事故やケガを未然に防ぐ対処が重要なポイントになります。インテリアの使い心地やリラックスできる高さなど、店舗の什器に関しましては、こちらの記事で詳しく解説しています。ぜひこちらも合わせてご参照ください。

まとめ

この記事では、子ども連れでも安心できる飲食店の店舗デザインのポイントを解説してきました。子ども連れでも安心できる飲食店の店舗デザインにするには、子ども目線かつ保護者の方が不便に感じない空間を作ること大切です。

株式会社TO(ティーオー)は、店舗デザインを得意とするデザイン事務所です。お客様にとって「心地よい空間とはなにか」という問いに対して真摯に向き合い、お客様に最適なプランニングをしております。

お客様のご要望にピッタリな空間設計をいたしますので、何かお困りの際はお気軽にご相談くださいませ。皆様からのご連絡を心よりお待ちしております。

デザイン事務所と相談して店内レイアウトを決めたい場合は、どの様なデザイン事務所を選んだら良いのでしょうか。こちらの記事で解説しておりますので、ぜひご参照ください。