オーナー必見!飲食店のリフォームのタイミングやポイントを徹底解説します!

イタリアン料理屋のファサードデザイン事例 店舗リニューアルのポイント
店舗リニューアルのポイント
「居酒屋を開業して10年が経つけどリフォームをするタイミングはいつなんだろう」
「飲食店のリフォームをする際に注意すべきポイントはあるのかな」

このように、飲食店のリフォーム考えているけど、タイミングとやり方に悩んでいる飲食店のオーナーの方は、多いのではないでしょうか。

飲食店のリフォームは、タイミングを間違えてしまうと、機器が壊れてしまい、お店の運営できなくなってしまいます。また、注意すべきポイントを抑えておかないと、予想外の高額な出費になってしまう、なんてこともあり得るでしょう。

そこで、この記事では、飲食店のリフォームの最適なタイミングと抑えるべきポイントを解説していきます。ぜひ最後までお読みください。

飲食店の最適なリフォームのタイミングとは

飲食店のリフォーム

結論からいうと、飲食店の最適なリフォームのタイミングはありません。しかし、厨房機器の故障や内装の劣化に気づいてからのリフォームだと遅いです。目安は3〜5年をめどに、少しずつリフォームすることをお勧めします。

リフォームをおこなうまでに時間がかかるため、部分的な対処しかできません。最悪の場合、お店の運営ができない、なんてこともありえます。

最悪の事態を防ぐためにも、日々の厨房機器や内装の点検で気になった部分を、その都度リフォームの対象として考えるようにしましょう。早めのリフォームの検討が、後の店舗運営を成功させる鍵になります。

飲食店のリフォームをする前に決めるべきこと

飲食店のリフォーム計画

飲食店のリフォームをする際、事前に「予算を決めておく」「理想の店舗を思い描く」の2つを明確にしておきましょう。事前に2つを明確にすることで、リフォームを依頼する業者の選定や、リフォームの計画がスムーズに進みます。

①事前に予算を決めておく

リフォームの計画を立てる前に必ず、予算を決めておきましょう。予算を決めておかないと高額な出費がかさみ、今後のお店の運営に影響が出てしまう可能性があります。

反対に、予算を決めておくと、デザイン会社・施工会社への見積もりや相談がしやすく、リフォームをおこなうまでの計画立案がスムーズに進みます。こちらの記事では店舗の内装工事の予算感について詳しく解説しております。こちらも合わせてご参照下さい。

②理想の店舗を思い描く

飲食店のリフォームをする理由として、「客層に合わせた内装にしたい」という場合も多いでしょう。お店を運営していくと、実際の客層が把握できるため、客層に合わせた内装デザインが必要になります。

例えば、サラリーマンを狙った居酒屋の内装にしたが、実際は年配の方が多く来店されるといった場合、カウンターや椅子の高さを低くしたり、トイレなどに手すりを設置するなどのリフォームが必要です。このように、客層に合わせてた理想の店舗を明確に思い描いておくことで、リフォーム計画がスムーズに進みます。

飲食店のリフォームで抑えるべきポイント

リフォームを計画する際、抑えるべきポイントが以下の4つです。

  1. 色が与える効果
  2. 使用する素材
  3. 動線の確認
  4. 競合店との差別化

上記4つのポイントを抑えることで、今まで以上の店舗の内装を実現できるようになります。

①色が与える効果

色が与える効果

外観や内装の塗装の色を変える場合、色が人に与える効果を頭に入れておきましょう。赤やオレンジ、茶色などの暖色系は、食欲増進効果や安心感を与える効果があるため、飲食店に向いています。

反対に、青や水色などの寒色系は、清潔感のイメージを与えます。しかし、食欲を減退させてしまうため、飲食店での導入は控えた方がいいでしょう。

リラックスできる空間が重要なカフェなどは、緑色やベージュなどの色を使用するといいでしょう。外観や内装の色によって、お客さまの心は左右されるため、リフォームの際は、慎重に色選びをしてください。飲食店の内装の色選びに関してはこちらの記事で詳しく解説しております。こちらも合わせてご参照下さい。

②使用する素材

使用する素材

リフォームの際は、内装に使用する素材も新たに検討すべきです。例えば、内装にビニールクロスを使用しているが、油や水などが飛び散り、汚れが目立つ場合は、リフォーム時に、汚れに強いステンレスを使用するといいでしょう。

飲食店を運営する上で、気になる汚れや劣化がある場合は、汚れに強い・目立ちにくい素材の使用や、劣化がしにくい素材の使用を検討してみてください。

③動線の確認

動線の確認

お店の運営をしていく中で、効率の良い動線がつかめてくるでしょう。効率の良い動線の確保は、リフォーム時に必ずおこなうべきポイントです。

リフォームを計画する際は、効率の良い動線を第一に確保し、後に家具やインテリアのレイアウトを考えると良いでしょう。効率のいい動線は、料理のスムーズな提供・スタッフのストレス緩和に繋がるため、リフォーム計画の最初の段階で必ず確保してください。

④競合店との差別化

競合店との差別化

近隣の競合店との差別化を考えながら、リフォームすることも重要です。外観や内装が似ている飲食店が近隣に複数ある場合、お客さまを奪い合ってしまい、集客ができず売上に伸び悩んでしまいます。

反対に、お店に独自性を出すと、新規のお客さまや固定客が付きやすくなるでしょう。集客の成功や売上を伸ばすためには、近隣の競合店との差別化がポイントなります。競合店の内装を調査し、独自性のある内装を作り上げましょう。

こちらの記事では店舗のリフォームの際に気をつけるべきポイントについて解説しております。よろしければこちらも合わせてご参照下さい。

飲食店のリフォームに使える助成金

飲食店のリフォームに使える助成金

飲食店のリフォームに条件を満たせば、業務改善助成金が使用できます。業務改善助成金は、中小企業・小規模事業者のみ使用できる助成金制度です。

生産性の向上のために設備投資をし、事業場内の最低賃金を一定額以上引き上げた際、その設備投資に費やした費用の一部を助成してくれる制度です。

機械設備やPOSシステム、店舗改装が含まれるため、使用してみるのも一つの手でしょう。詳しくは以下の参照ページを確認してみてください。

参照:厚生労働省 業務改善助成金:中小企業・小規模事業者の生産性向上のための取組を支援

飲食店のリフォームでの注意点

飲食店のリフォームでの注意点

飲食店のリフォームをおこなう際、注意しなければならないのが、基本的にローンが組めないことです。一括でリフォーム費用を支払う必要があるため、費用を事前に用意しておかなければなりません。

リフォーム計画の途中で、ローンが組めないことを知り、リフォームができない、なんてことにならないように注意しましょう。

また、リフォームの費用を一括で支払うことを想定し、どこまでをリフォーム対象とするかを明確にしておくと良いでしょう。

厨房機器や空調機器などの設備自体に手を加える場合は、高額な費用がかかると想定しておいてください。反対に、外観や内装の塗装などは、少額の費用で抑えられます。

まとめ

飲食店のリフォームの最適なタイミング

この記事では、飲食店のリフォームの最適なタイミングと抑えるべきポイントを解説してきました。飲食店のリフォームは、重要なポイントを抑えておかないと、高額な費用だけがかさみ、集客に繋がらず、売上が伸びないこともありえます。上記の重要ポイントを抑え、飲食店のリフォームで失敗しないようにしましょう。

株式会社TO(ティーオー)は、飲食店設計を得意とするデザイン事務所です。お客様にとって「心地よい空間とはなにか」という問いに対して真摯に向き合い、お客様に最適なプランニングをしております。

これまでも飲食店のリフォームに関しての案件に多数携わらせていただいております。これまで蓄えた経験から、お客様に最適な改装プランの提案が可能です。「設備が老朽化してきたからリフォームを考えている」とお考えの方はぜひ弊社TOまでご相談くださいませ。皆様からのお問い合わせを心よりお待ちしております。