店舗の内装設計でよくあるトラブル事例と解決策|デザイナーとのやり取りの注意点をご紹介します。

店舗設計トラブルの相談先 デザインイメージの伝え方
デザインイメージの伝え方
「店舗デザインで起こり得るトラブルってなにがあるんだろう」
「店舗デザインでトラブルに巻き込まれてしまったときの対処法を知りたい」

店舗デザインや施工で発生するトラブルの種類と解決方法を知りたいと考えているオーナーの方は多いのではないでしょうか。この記事では、店舗デザインで発生するトラブルの事例と対処方法、注意点を解説していきます。

店舗デザインのトラブルの事例

店舗デザインのトラブルの事例

店舗デザインのトラブルで、発生する可能性が高いのは5つです。トラブルの事例を知っておくことで、トラブルを未然に防ぐ策を考えることができるでしょう。

①内装工事のスケジュール遅れ

内装工事が思っていたよりも長く、開業日に間に合わないトラブルが多いです。このパターンは、内装設計の契約の際の施工期間の確認不足や、開業予定日がデザイナーへ伝わっていなかったことが、主な原因として挙げられます。スムーズな店舗設計を実現させるには、デザイナーとの密接なやりとりが必要不可欠です。デザイナーと意思疎通ができていると、トラブルが起きる可能性は低いでしょう。

②イメージしていたデザインと違う

引き渡しの際に発生するのが、理想のデザインと違った店舗デザインになったパターンです。材料や色の違いや雰囲気の違い、内装デザインの設計自体の違いなどが当てはまります。原因としては、施主とデザイナー間のコンセプトイメージの共有不足や図面等の確認不足、施工中に足を運ばないことが挙げられます。

③施工会社との金銭トラブル

施工が始まったあとに、追加料金等で、設計費用を請求されるトラブルも起こっています。設計に使用する材料や施工料金の変更などで、追加料金を請求される場合があります。また、稀ではありますが、悪質な施工会社を選んでしまうと、追加料金で儲けようとしてきます。

④大家さん(不動産管理会社)とのトラブル

店舗が完成してから、大家さんとトラブルになるパターンです。物件を借りている場合は、大家さんなどの管理者が物件に対して、さまざまな取り決めをしていることが多いです。違反をしないためにも、取り決めに沿ったデザインをデザイナーに伝えることがポイントです。

⑤設備関係のトラブル

店舗完成後に、電力不足や水圧不足で、厨房設備の取り付けが難しい、などが挙げられます。設備の関係のトラブルは、電気設備や水道設備、換気設備等で起こりやすいため、特に飲食店や美容室などは注意する必要があります。

これらのトラブルを防ぐためは、まずは店舗の設計を担当するデザイナーとの円滑な意思疎通が不可欠です。デザイナーへのコンセプトの伝え方はこちらの記事で詳しく解説しています。ぜひこちらもご参照ください。

店舗デザインのトラブルを防ぐ方法

店舗デザインのトラブルを防ぐ方法

工事スケジュールの入念な確認

開業予定日を明確に伝えた上で、工事のスケジュールを組んでもらうようにしましょう。こだわった内装デザインにする場合は、依頼者が考えているよりも、長い期間の工事が必要になる場合があります。開業までの期間に余裕をもち、開業までのスケジューリングをデザイナーと共に綿密に計画するといいでしょう。加えて、追加工事が入る可能性も考慮して決めるとよりいいです。

施工期間に頻繁に足を運ぶ

内装設計の図面やイメージ画像等で判断できない部分も多々あるため、施工期間に足を運び内装の確認を必ずしましょう。内装の色味の違いは、トラブルの発端になりかねません。施工期間中に頻繁に足を運ぶことで、色味の良し悪しを適切に判断できるでしょう。

大家さんと事前に打ち合わせをする

物件を借りている場合は、必ずデザイナーと店舗デザインの設計をする前に、大家さんに物件の必要事項を確認してください。業種によっては、防音設備や防火設備にしなければならないなどの、決まりのある物件があります。

これらの決まり事を無視して開業してしまうと、再度工事しなければならなかったり、閉業もありえます。無駄な追加工事を増やさないためにも、物件の決まり事をデザイナーにしっかりと伝えましょう。

竣工時に店舗デザインを入念にチェックする

引き渡しの際に、内装のデザインや設備などを入念にチェックしてください。雑に施工されていたり、電気がつかないなど設備に問題が生じている場合があります。開業後に施工問題や設備問題でトラブルにならないように、引き渡しの段階で入念に確認しておきましょう。

デザインナーとのやりとりの注意点

デザインナーとのやりとりの注意点

①店舗デザインのコンセプトをしっかり伝える

理想のお店のコンセプトを細部まで、共有するようにしましょう。理想の店舗デザインのコンセプトがデザイナーに伝わっていないと、理想とズレた内装デザインになってしまう可能性が高くなります。内装デザインでのトラブルを防ぐためにも、店舗デザインのコンセプトは明確にデザイナーに伝えることを意識してください。

②予算の上限を必ず伝える

予算の上限をあらかじめ伝えておきましょう。予算の上限を設定しておくことで、デザイナーは予算に沿った内装デザインをします。加えて、予算に沿った材料や施工会社選びのアドバイスや紹介をしてくれるでしょう。費用トラブルを防ぐには、予算の上限を伝えることが、重要なポイントです。

③物件のルールや地域の条例を共有する

施主側から、物件の決まり事や、地域の条例などをデザイナーに伝えましょう。理想の店舗デザインを実現させるには、デザイナーとの密接なやりとりが必要不可欠です。デザイナーに任せきりにするのではなく、施主様自らも店舗設計にで注意すべき点を洗い出しておきましょう。

まとめ

トラブルを防ぐ方法

店舗デザインのトラブルは、デザイナーとのやり取りの良しあしがカギを握るといっていいでしょう。上記のポイントを参考にして、トラブルのないスムーズな開業を目指しましょう。

我々株式会社TO(ティーオー)は、店舗デザイン設計を得意とするデザイン事務所です。お客様に真摯に向き合い、最適なプランニングをしております。

「店舗デザインの設計に真摯に向き合ってくれるデザイン会社を求めている」といった方から「これまで店舗デザインに関わったことがないから不安だ」といった方まで、店舗デザイン設計をお考えの方は、ぜひ一度私たちにご相談下さい。

私たちのデザインの強みに関しましては、こちらのページにて詳しく解説しています。ぜひこちらもわせてご参照ください。