店舗をデザインするにあたって、おしゃれなシンプルさとスタイリッシュさが際立つ店舗に憧れる方は多いのではないでしょうか。
しかし、シンプルにすると寂しい印象になってしまったり、締まりがなく見えてしまったりしがちです。
要素を絞りながらおしゃれでスタイリッシュな店舗を目指すにはどのようなことに気をつければいいかを解説しながら、シンプルかつスタイリッシュな施工例をたっぷりと紹介します。
ざいましたら、お気軽にお問い合わせください
スタイリッシュな店舗にするメリット
要素を絞ったスタイリッシュな店舗は、統一感が出しやすいほか、コンセプトを明確に表現しやすいというメリットがあります。
やりたいことをなるべく詰め込みたくなってしまう店舗デザインですが、一番やりたいことに重点を絞ることも大切です。たくさん詰め込みすぎると要素が多くなり、空間の印象がぼやけてしまいます。
デザインに反映するポイントを絞ってシンプルに仕上げることで、スタイリッシュかつ、お客様にコンセプトが伝わりやすい店舗が生まれます。
シンプルでかっこいい店舗をつくるポイント
必要な要素と削る要素の判断が難しいシンプルなデザイン。どうすればかっこよく仕上がるのかわからない、という方もいると思います。
寂しくならないようにするためには、かっこいい店舗をつくるポイントを抑えることが大切です。そのポイントを3つ紹介していきます。
色彩を統一する
店舗内に使用する色味が何種類もあると、ごちゃごちゃした印象になりがちです。使用する色は必要最低限に絞り、できるだけ無彩色の色味で統一するとシンプルな印象が与えられます。
無彩色とは、白や黒、グレーといったモノトーンの色味です。
コンセプトカラーが決まっている場合は、無彩色の中にポイントとしてコンセプトカラーを使用するなど、色数を絞ることでスタイリッシュな店舗に仕上げます。
見せたいポイントを絞る
店舗のデザイン要素として、見せたい場所を一箇所に絞ることで、シンプルに仕上げることができます。
物が点在していると目線が散らばってしまい、落ち着くことができません。店舗空間の中に一箇所見せ場を作ることで、目線がそのポイントに集中します。
デザインとしても散らからないので、全体的に見て洗練されたスマートな空間に仕上がります。
照明で印象的な空間を作る
室内を照らす照明も、色味や形、強さによって印象を大きく変えます。照明もデザインを左右する大切なポイントのひとつとして、しっかりと計画していきましょう。
暖色系か白色系かだけでも、店内の雰囲気は変わります。また、全体的に照らすのか、間接照明として物に反射させるようにして照らすのかなど、店舗の求める明るさを調整しながら検討していきます。
照明を作り込むことで、要素の限られたシンプルな空間でも明暗の差が生まれ、光と影をデザインとして楽しめる空間に変身します。
シンプルでスタイリッシュな店舗事例を紹介
私たち株式会社TOが過去に担当した事例の中から、スタイリッシュなデザインのものを7事例紹介します。業務形態は飲食店や物販、美容室などさまざまです。
美容エステサロン&飲食店【イナータス・マヤ】
美容エステサロンと飲食店が一緒になった一風変わった業務形態の店舗です。店内は淡いグレーで統一されており、壁紙の模様やタイルで印象に変化を与えています。
また、外から中が見えるよう、床沿いに広く開いたFIX窓は店の様子が見えるほか、店内から外の暖かな日差しがやわらかく差し込みます。
スペイン料理店【comedor kito】
あえて自然の素材を使用せず、無機質な空間にこだわってつくったスペイン料理店です。グレーの色調の中に、椅子や天井の暖色がおしゃれに映えています。
天井にはマドリッドの道がデザインされており、フォーカルポイントとしての役割も果たしています。
和風レストラン【しゃぶしゃぶ・ステーキ桂】
しゃぶしゃぶやステーキが楽しめる割烹レストランのデザインです。宅配弁当と店内飲食を行っている業務形態のため、導線を意識したレイアウトになっています。
照明は間接照明や行灯を使って光の強弱をつけ、やわらかくありながらスタイリッシュさも兼ね備えた空間を演出しました。また、店内には象徴とも言える特殊左官の壁面が、シンプルな空間にインパクトを与えています。
老舗居酒屋の新業態【薬膳ラーメン 本丸】
居抜き物件をスケルトン状態に解体し、ほぼ全改装したラーメン店です。印象的な木組の天井ですが、実は天井を解体したところ下地の風合いがとてもバランスが良く、「下地のままあえて魅せる」という選択をしました。
美しく伸びるカウンターと味のある天井の木組がマッチして、居心地の良い空間に仕上がりました。
焼き鳥居酒屋【大銀杏柳橋店】
高級感あふれる焼き鳥店は、全体的にトーンを落とした落ち着いた空間に仕上げています。植樹のダイナミックな存在感と、無彩色と木目柄で統一された店内がマッチしており、シックな印象が周りの店舗との差別化にもなっています。
ファサードにもこだわり、煌々と照らすのではなくあえて間接照明で店名を浮かび上がらせて、上品ながらも目立つように工夫しました。
冠婚葬祭ギフトショップ【Gift shop Nature】
冠婚葬祭のギフトショップは、シンプルな白を基調としたデザインでまとめています。床のカーペットは茶色で温かみを持たせつつ、祭事に関わる業種として、清潔感のある印象に仕上げました。
主役である商品の邪魔をしないシンプルな棚には照明を仕込んでおり、より商品が目立つように工夫しています。
ブロー専門美容室【BrowDryBar】
「ハリウッド女優の楽屋」をイメージしたブロー専門の美容室です。木材をメインに使いながらも、カラーはグレーで統一し、ハリウッドランプなどで少し毒々しさも演出しています。
3階から4階を利用した店舗で、テラスにつながる4階には壁面緑化も採用し、インパクトのある空間に仕上げました。
シンプルでスタイリッシュな店舗まとめ
シンプルな店舗は要素を絞りつつ、見せたいところをこだわり抜くことでおしゃれな空間に仕上げられます。私たち株式会社TOは、シンプルながら「魅せる空間」をお客様と一緒に作ります。ぜひ一度ご相談ください。
私たち株式会社TOは、施主様と徹底的に向き合い、持続可能な長く続くお店づくりをミッションとしています。私たちがデザインした飲食店の生存率と受賞歴はこちらからご参照ください。