ここだけは抑えておきたい【居抜き物件】のメリットとデメリット

個室パーテーション 店舗独立開業のポイント
店舗独立開業のポイント

これから店舗を構えたい方にとって魅力的なのが居抜き物件です。居抜き物件はうまく利用すればお得に開業できるので、いい物件を見つけたいもの。

居抜き物件で開業を考えている方は、物件を探す前にメリットとデメリットをしっかり確認しておきましょう。この記事では居抜き物件を探すときのポイントも合わせて紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

居抜き物件とは

居抜き物件のメリット

居抜き物件とは、前のテナントの方が使っていた設備や家具、内装などが残った状態の物件です。残された設備や家具がそのまま使えるため、開業にかかる初期費用が削減できるという利点があります。

また飲食店だと、調理器具のほかに食器類も残されている場合があります。一口に居抜き物件といっても、中には設備や内装の一部だけ残っている物件があるのが現状。そのため実際に物件を見学し、どこまでの状態になっているか確認しなくてはいけません。

居抜き物件のメリット

コストを抑えられる

居抜き物件は設備や家具などが残されたままのため、比較的コストを抑えられるのがメリット。とくに飲食店や美容室といった高額な什器や設備が必要な店舗の場合、新たに買いそろえる必要がないため開業時に必要な資金を大幅削減できる可能性があります。

ただし、残された設備や家具(残置物)がちゃんと使えるかどうか、内観のときにしっかりチェックしておきましょう。故障しているものだったり、修理が必要なものだった場合は、余計にコストがかかってしまう場合があります。

開業までの時間が短縮できる

設備や家具だけでなく、内装もそのまま使えるのが居抜き物件のいいところ。内装工事の手間も省けるため、結果的に早く開業できます。居抜き物件はコストだけでなく、時間も削減できるのがメリットです。

認知度が上がる

以前のテナントと同じ業種で営業する場合は近隣に認知されていることが多いため、営業に時間をかける手間が省けます。例えば、前の店舗が飲食店だった場合。今回開業する店舗も飲食店を検討しているときは『あの場所には飲食店がある』という認知度が高まります。ただし、この同業種はデメリットにもなりうることなので、入念なリサーチが必要です。

居抜き物件のデメリット

内装がイメージと合わない

設備や家具などがそろった物件はとても魅力的ですが、店舗のイメージと合わない内装にあたることもあります。とくにレイアウトは変更しにくい箇所なので、物件を見るときは導線を確認しましょう。また、内装工事で金額がかかる部分が水回り。改装しにくい場所なだけに、水回りがイメージと違っている場合は、ほかの物件を探した方が良さそうです。

前テナントのイメージが影響する

メリットの部分でも説明した前テナントですが、深刻なのが前テナントのイメージです。居抜き物件で手放すテナントの多くは、資金繰りが厳しくなり廃業したもの。

『あの店舗は経営難』というイメージが先行してしまうため、何かしらの戦略を打たなければ経営が難しくなります。とくに同業種の場合は要注意。このような物件にあたった場合は、イメージアップを意識しながら営業してみてください。

居抜き物件を探すときのポイント

居抜き物件の内装

良い居抜き物件に出会うためには、いくつかのチェックポイントがあります。設備や家具、内装の状態や使用期間は入念に確認しましょう。とくに設備は重要。契約後にすぐ壊れてしまうことも多々あり、結果として高額な出費が必要になってしまいます。

合わせて確認したいのが、リース契約があるかどうかです。居抜き物件の設備ではリース契約しているものも多く、物件を契約するとリースもそのまま引き継ぐのが一般的です。どの設備がリース契約なのか、また契約年数や残債などもチェックしておくと安心です。

電気やガスなどのインフラも、同業種からの引継ぎであっても必要な容量が異なる場合もあります。こちらも合わせて確認しておいてください。こちらの記事では居抜き物件の内見で見るべきポイントについて解説しております。こちらも合わせてご参照下さい。

まとめ

居抜き物件で新規出店する

コロナ禍の影響で、居抜き物件は例年以上に増えてきました。これから店舗を出店したい方にとっては良い物件に出会えるチャンスです。居抜き物件のメリットやデメリットを押さえ、イメージに近い物件を探してみてください。

株式会社TO(ティーオー)は、店舗デザインを得意とするデザイン事務所です。お客様にとって「心地よい空間とはなにか」という問いに対して真摯に向き合い、お客様に最適なプランニングをしております。

弊社TOではこれまでも居抜き物件から飲食店や物販店のプロデュースを多数行ってまいりました。店舗デザイン設計や物件選びに関して何かお困りの際は、ぜひ一度ご相談くださいませ。

また、店舗物件を選ぶ際の実際の手順はこちらの記事で詳しく解説しております。こちらも合わせてご参照下さい。