物件名 : Club ROMANEE
面積 : 238㎡
客席数 : カウンター席、BOX席 VIPルーム×2
工期 : 計画期間 100日 施工期間 50日 風営法申請期間 55日
請負業務: デザイン設計業務、デザイン製造業務(特注照明、家具製作、ソファー張地デザインetc)、ロゴ作成
躯体構造: RC 改装
竣工 : 2018.5
お店情報: https://club-romanee.jp/
輪心のMさんからのご紹介です。2年前にデザインさせていただいた輪心さんのお客さまです。「新店舗を出店するんだけど、この店は誰がデザインしたの?」とMさんにご相談があったそうです。
そこで、弊社の名前を紹介してくださったようです。それで、要望をお聞きし、ご提案させていただき、プロジェクトがスタートしました。
女性が移動するとき、「ランウェイを歩いているような」を意識したレイアウトにしました。歩くときの佇まいで、男性は気持ちをググっと持ってかれちゃったりしますからね。そんな動線のなかに、お客様同士は目が合わないような工夫も入れています。
ホール全体に設置した〇とーで作った格子は圧巻です。GRC社(ロマネコンティを製造している)が最高品種で最高ワインのロマネコンティを世界へ出荷する際、木箱にナンバリングをしています。そのナンバリングでロマネコンティは1010。
(解説)
DRCの木のオリジナル・ケースには8ケタの番号が振られる(例:1020-05-05)。最初の4ケタの番号はワインの種類を表す:1010はロマネ・コンティ、1020はラ・ターシュ、1030はリシュブール、1040はロマネ・サン・ヴィヴァン、1050はグラン・エシェゾー、1060はエシェゾー、1070はモンラッシェ、1099は詰め合わせ、10IIは1級ヴォーヌ・ロマネである。それを抽象的にデザインに落とし込み、店内のコンセプトとしている。
「輪心のM君に紹介してもらってよかった。こんないい店を創っていただいて、後は稼ぐだけです!!」と言っていただけました。後日、お礼にということで、工務店のYさんと私を食事に誘ってくださいました。また、そのお店が輪心という粋な計らい。こちらこそ、良いチャンスをいただきどうもありがとうございました。
店舗デザイン、開業に関するご相談は、お問い合わせフォームまたは、お電話(052-414-4224)にて、お気軽にご連絡ください。私たちは、施主様の想いを汲み取るために「施主様から直接お話を聞く」というフェーズを大切にしております。まずは、施主様の想いを、ありのままにお話頂けますと幸いです。持続可能な店舗を一緒にデザインしていきましょう。