飲食店開業時の融資の調達法と返済計画の立て方を分かりやすく開設します!

店舗独立開業のポイント
店舗独立開業のポイント
「飲食店の開業で必要な資金を調達するにはどこに依頼すればいいんだろう」
「融資の交渉で必要な返済計画の立て方を知りたい」

このように、飲食店の開業にあたり必要となる融資の調達方法と返済計画の立て方が分からず、悩んでいる方は多いのではないでしょうか。この記事では、飲食店の融資の調達方法と融資の返済計画の立て方について詳しく解説していきます。

飲食店を開業する際に必要になるのが開業資金と運転資金です。飲食店の開業では、少なくとも500万円程度は必要になります。ほとんどの場合は資金を借りる必要があるでしょう。

しかし、なにも考えずに資金調達をしようとすると借りれなかったり高金利で借りることになり、後に後悔してしまう可能性が。資金調達で失敗しないためにも、この記事をチェックしてみてください。

私たちTO(ティーオー)は、店舗・オフィスなど商業施設の設計を得意とするデザイン設計事務所です。店舗デザインに対して真摯に向き合い、無理のない最適なプランニングをしております。私たちのデザインの流れについてはこちらのページをご参照ください。

飲食店の開業時の融資の調達方法と種類

飲食店の開業時の融資

一般的に飲食店の開業に伴う融資の調達方法は以下5つになります。

①日本政策金融公庫からの融資
②地方銀行や信用金庫からの融資
③信用保証協会の融資
④ネット銀行やクラウドファウンディングなどからの資金調達

上記それぞれの違いや特徴を把握して、融資の調達に活かしてみてください。

①日本政策金融公庫からの融資

開業融資になると最初に候補に挙がるのが日本政策金融公庫です。国が運営しているため、利率が低く安心して借りることができます。日本政策金融公庫の融資制度はさまざまありますが、飲食店の開業では以下3つを押さえておくといいでしょう。

①中小企業経営力強化資金(経営革新等認定支援機関のサポート受けて申し込む)
②生活衛生新企業育成資金(飲食店の開業で最も利用されている制度)
③女性・若者・シニア起業家資金(女性や35歳以下の若者、55歳以上のシニア向けの制度)

融資額が1,000万円以下であれば「生活衛生新企業育成資金」または「女性・若者・シニア起業家資金」が最適です。一方、融資額が1,000万円以上になる場合は中小企業経営力強化資金が適しています。いくら融資してもらえるのかなどの詳細は、最寄りの日本政策金融公庫の融資担当者に確認してみてください。

日本政策金融公庫リンク

②地方銀行や信用金庫からの融資

地方銀行や信用金庫からの融資

地方銀行や信用金庫から直接融資を受ける方法です。家や車のローンを地方銀行や信用金庫を通している場合は、信用貯金ができるため借りやすいでしょう。

将来的に店舗数を増やしたりチェーン展開を考えている場合は、地方銀行や信用金庫から借りておくと日本政策金融公庫では借りれない額を融資してもらえる可能性があります。

しかし、利率が高いため利子の額が大きくなってしまうのがデメリットです。また、個人事業主だと審査が通りにくく、貸し出してくれる額も少ない場合が多いです。

③信用保証協会の融資

全国各地の自治体がおこなっている制度融資が信用保証協会融資です。地域の新規開業者を増やす目的で実施されています。自治体によって呼び方が変わるため注意が必要です。

融資の窓口は自治体になりますが、融資をするのは地域の信用金庫や地銀になります。利率が低かったり利子の補助があったりと利用しやすいようになっています。

各都道府県の信用保証協会の審査が通れば融資を受けられる流れです。しかし、店舗が営業を開始してからでないと融資を受けられないのがデメリットです。

④ネット銀行やクラウドファウンディングなどからの資金調達

クラウドファウンディングなどからの資金調達

最大で500万円ほどならネット銀行からの融資を受けることができます。個人事業主でも申請できオンラインで24時間申請できるのがメリットと言えるでしょう。

融資額が最大で500万円のため、500万円以上を借りたい場合は他と併用する必要があります。また、近年の資金調達として有効なのがクラウドファウンディングです。

クラウドファウンディングは広告的な役割を果たすため、集客にも繋げることが可能でしょう。さまざまなクラウドファウンディングがあるため、最適なところを選んでみてください。

返済計画の立て方

返済計画の立て方

返済計画は以下の3つの手順を踏んで立てていきます。返済計画が融資してもらえる金額に影響するため、正確に立てましょう。

①開業する飲食店の年間と月の収支予測を立てます。予測売上から家賃や光熱費、仕入れ、人件費などを引いた額がいくら残るのかを計算し、年間と月々の利益を算出しましょう。
②融資の返済期限を確認し、希望の融資額と利子を乗せた額を返済期限の月日で割ります。
たとえば、500万円の融資で利率が1%、5年で返済の場合
550万円÷60ヶ月=91,666円/月
※融資制度や銀行によって返済期限や月々の返済額などは変動します。
③、①と②の金額を考慮して返済計画書を作成します。返済計画書はテンプレートやエクセルでかんたんに作ることが可能です。

開業する飲食店の運営で出る予測の利益が、上記の金額を大幅に上回っている必要があります。月々の予測利益と月々の返済額が同じくらいだと融資額が減額されると思っておいてください。

まとめ

飲食店の開業では融資の調達が必要になることが多いでしょう。500万円ほどの融資であれば、月々の返済額が抑えられる日本政策金融公庫から検討するのがベターです。また、融資額に影響する返済計画は的確な数字を導き出すようにしましょう。

私たち株式会社TOは、施主様と徹底的に向き合い、持続可能な長く続くお店づくりをミッションとしています。私たちがデザインした飲食店の生存率と受賞歴はこちらからご参照ください。