持続可能なお店づくりを目指して

私たちTOは、これまで一貫して、一時的な流行にとらわれない、長く愛されるお店づくりに向き合って参りました。持続可能なお店を実現するためには、施主のこだわり(想い)が反映されたデザインと、出店場所、資金繰り、集客戦略、動線設計などのマーケティング視点の掛け合わせが必要です。私たちは、施主様と一緒にこれらを徹底的に考え抜き、寄り添い、実践します。日本全国、世界中どこでも対応可能です。店舗開業やリニューアルを考えた際に、一番最初にご相談いただく事務所として、どなた様もまずはお気軽にご相談いただければ幸いです。

私たちの強みと創業理念

厨房設計

株式会社TOの厨房設計に関する記事一覧です。飲食店の開業にあたり、厨房のレイアウトについて、悩まれているオーナーの方は、多いのではないでしょうか。厨房のレイアウトは、料理の提供をスムーズにするための重要ポイントです。

厨房のレイアウトを失敗してしまうと、料理の提供が遅くなることに加え、料理を作る際にストレスが溜まる可能性があります。そこで、これらの記事では、料理の提供をスムーズにする、飲食店の厨房レイアウトのポイントを解説していきます。

店舗独立開業のポイント

【5分でわかる】飲食店の独立開業の流れとやることリスト|店舗デザイン会社が基本を解説します

このように、飲食店の独立開業をしようと考えているけど、どのように進めていくべきか分からず悩まれている方は、多いのではないでしょうか。この記事...
飲食店のデザイン

カフェ開業時に揃えたい厨房機器とは?店舗設計会社がおすすめの機器を解説します。

このように、カフェの開業を予定しているけど、どんな厨房機器を揃えればいいかわからず悩んでいる、オーナーの方は多いのではないでしょうか。この記...
飲食店のデザイン

セントラルキッチンとは?開業に向けたメリット・デメリットを店舗デザイン会社が徹底解説します

このように、飲食店の店舗数を増やそうと考えておりセントラルキッチンの導入を検討している、オーナーの方は多いのではないでしょうか。この記事では...
店舗デザインのポイント

【5分でわかる】設計図面の種類と役割|店舗デザイン会社が基本設計図・実施設計図・施工図の違いを解説します

このように、店舗や家を一から造りたいと考えているけど、設計図について理解できていない方は、多いのではないでしょうか。この記事では、店舗や家を...
店舗独立開業のポイント

【飲食店開業】保健所検査のチェック項目を徹的解説!基準と合格のポイントをわかりやすく解説します

このように、飲食店の開業に伴い保健所検査のチェックが通るか不安に思っている、オーナーの方は多いのではないでしょうか。この記事では、飲食店開業...
飲食店のデザイン

飲食店の排気ダクトの重要性と役割を徹底解説!居酒屋や焼き肉店では特に重要です!

このように、飲食店の開業を考えいている・運営している方で、排気ダクトの重要性をあまり理解していない方は、多いのではないでしょうか。この記事で...
店舗独立開業のポイント

【5分で分かる】飲食店開業で融資を受ける基本的な流れ

飲食店の開業を考えているけど、融資の受け方が分からないと悩んでいるオーナーの方は多いのではないでしょうか。この記事では、飲食店の開業で融資を...
店舗独立開業のポイント

【最終確認】飲食店開業前のチェックリスト|内装工事完了後も油断は禁物です!

飲食店の開業前に抜けや漏れがないか心配で、チェックリストがあったらいいなと思っているオーナーの方は多いのではないでしょうか。この記事では、飲...
飲食店のデザイン

グリストラップとは?飲食店の設置義務と基準についてわかりやすく解説します。

飲食店を開業や経営を行う上で、必ず考慮しなければならない問題が「油や汚染水の処理方法」。油や汚染水の染処理方法として、効果的であると言われる...
店舗デザインのポイント

【アフターコロナ】店舗リニューアルを成功させるポイントを徹底解説!

店舗リニューアルに関心があるけど、一歩が踏み出せないオーナーの方は、多いのではないでしょうか。この記事では、店舗リニューアルの効果や例から、...
飲食店のデザイン

居酒屋経営で大切な坪月商とは?繁盛店の基準と坪月商アップのコツを解説します

この記事では、飲食店の経営で重要な坪月商について解説し、坪月商を上げるポイント・コツを紹介していきます。飲食店の運営では、坪月商の額で、売上...
飲食店のデザイン

持ち帰り需要で人気上昇!パン屋(ベーカリー)の店舗デザインのポイントを徹底解説します

ン屋をオープンする予定だけど、パン屋の店舗デザインをどのようにするか、悩まれているオーナーの方は多いのではないでしょうか。この記事では、パン...
飲食店のデザイン

高級店に多いクローズドキッチンとは?クローズドキッチンのメリット・デメリットを徹底解説します!

このように、飲食店の開業に伴って店舗デザインを決める際に、クローズドキッチンの導入を検討されている、オーナーの方は多いのではないでしょうか。...
店舗独立開業のポイント

【飲食店開業】厨房機器のリースのメリット・デメリットとは?上手く活用して初期費用を抑えましょう!

飲食店の開業にともない、店舗デザインに必要な機器や家具のリースを検討しているオーナーの方は、多いのではないでしょうか。リースを上手く活用する...
飲食店のデザイン

【飲食店の臭気対策】臭いの発生源と対策を店舗デザインの観点から解説します

飲食店で料理の良い匂いでお客様の食欲をそそることができます。しかし同時に良い匂いでけでなく悪臭と感じられてしまうこともあります。お客様にとっ...
店舗独立開業のポイント

【飲食店版】開業時の厨房設備(機器)にかかる相場観と最適な入手経路とは

このように、飲食店の開業を計画する中で厨房設備の費用と入手手段について、悩まれているオーナーの方は多いのではないでしょうか。この記事では、飲...
飲食店のデザイン

内装設計におけるゾーニングとは?効果的な導線設計・空間レイアウトのコツを解説します。

このように、店舗の内装設計のおけるゾーニングの考え方やポイントについて、詳しく知りたいと思っているオーナーの方は多いのではないでしょうか。店...
飲食店のデザイン

飲食店の店舗レイアウトの基本的な考え方|設計事務所に依頼するまでにこれだけは覚えておきましょう!

飲食店の店内レイアウトはどのように決めたらいいのでしょうか。今回は、飲食店の店舗レイアウトの基本的な考え方をご紹介します。工事を依頼するまで...
オフィスのデザイン

【飲食店の設備】給排水衛生設備・空調設備・電気設備など飲食店に欠かせない基本的な設備について紹介します!

皆さんは建築設備についてご存じでしょうか?知らない方が多いと思いますが、私たちが快適に過ごすために必要な知識です。特にビルを持っている方や、...
建築設計デザインの基礎知識

通路幅や収納棚の奥行を徹底解説!店舗やオフィスの収納スペースの確保で作業効率を上げることができます!

収納スペースは飲食店等の店舗やオフィスにおいて必要不可欠です。従業員や社員の方々が効率良く働くためには収納スペースの取り方が重要となってきま...
飲食店のデザイン

寿司屋の居心地はカウンターの奥行で決まる!?店内の動線を意識した間の取り方を徹底解説いたします!

私たちが普段店舗で居心地の良さを感じる場合はレイアウトの間(間隔)の取り方が関係しています。たとえば寿司屋(寿司店)の場合カウンターの奥行の...
店舗独立開業のポイント

【店舗設計完全ガイド】開業・リニューアル時の法令(建築基準法、消防法、内装制限)を徹底解説します。

皆さんは、飲食店やサロンなどの店舗を開業・オープンさせようとする場合に新規で建築したり、居抜き物件を改装したりするかと思います。その際には、...
飲食店のデザイン

飲食店の店舗デザインのオープンキッチンの魅力とは?オープンキッチンを導入するメリットから注意点までを徹底解説します!

このように、飲食店の開業にともなって店舗デザインを決めるさい、オープンキッチンにすべきか迷われている、オーナーの方は多いのではないでしょうか...
飲食店のデザイン

【これからお店をはじめる人へ】飲食店の厨房(キッチン)の種類をわかりやすく解説します。

店舗デザインは外観や内装に気を取られがちですが、厨房レイアウトも忘れてはいけません。提供する料理や店舗のコンセプトによっては、厨房がお店の舞...