飲食店の防犯対策で行うべきこと6選!店舗デザインの観点から必須対策箇所を解説します

飲食店の店舗デザイン
飲食店の店舗デザイン
「飲食店に防犯対策を取り入れた方がいいのかな?」
「飲食店で取り入れるべき防犯対策を知りたい」

このように、飲食店の開業予定または運営をしていて、防犯対策を取り入れるか悩まれている、オーナーの方は多いのではないでしょうか。飲食店では売上金を狙った強盗や空き巣が頻繁に起こっています。

防犯対策をしていないと、売上金を盗まれたり従業員やお客様がケガをしてしまったりする可能性が。この記事では、飲食店の防犯対策の重要性と6つの防犯対策について解説していきます。飲食店で防犯対策を高めて危険を防ぐためにも、この記事を最後までお読みください。

私たちTO(ティーオー)は、店舗・オフィスなど商業施設の設計を得意とするデザイン設計事務所です。店舗デザインに対して真摯に向き合い、無理のない最適なプランニングをしております。私たちのデザインの流れについてはこちらのページをご参照ください。

飲食店の防犯対策の重要性

飲食店の防犯対策で行うべきこと

飲食店では冒頭で述べた、売上金を狙った強盗や空き巣が頻繁に起こっています。防犯対策をしておくことで、飲食店で発生する犯罪を未然に防げるでしょう。

一方、防犯対策をしていない飲食店は、狙われる可能性が高いです。たとえば、空き巣は侵入に5分かかると7割があきらめると言われており、入口のカギが2つの場合は1つの場合と比べて、空き巣の侵入率が低くなります。防犯対策をしておくことで、犯罪に遭う確率を下げられます。

飲食店で起こりやすい犯罪とは?

飲食店で起こりやすい犯罪

飲食店で最適な防犯対策をするには、飲食店でどのような犯罪が起こるのかを知っておく必要があります。飲食店で発生する可能性がある犯罪は以下の通りです。

・空き巣
・強盗
・外壁などの器物破損
・車上荒らし(駐車場を設ける場合)
・異物混入
・放火

上記の犯罪は飲食店で起こる可能性があるため、対策を施す必要があります。万が一の犯罪が起きたとしても、迅速に対応ができるようにしておくといいでしょう。

飲食店で効果的な6つの防犯対策

飲食店で効果的な防犯対策は以下6つが挙げられます。

①防犯カメラを設置する
②防犯ガラスを設置する
③防犯シャッターを設置する
④防犯システムの導入する
⑤レジの位置の工夫する
⑥店舗の外観に死角を作らないようにする

上記それぞれを把握して、最適な防犯対策を取り入れるようにしましょう。

①防犯カメラを設置する

まず、防犯対策でもっとも効果的なのが防犯カメラの設置です。防犯カメラがあることにより、飲食店で起こる犯罪を未然に防げるでしょう。

防犯カメラは入口とレジ付近、ホール、厨房に設置するのが最適です。また、防犯カメラを設置しているステッカーを入口に貼っておくことで、空き巣や強盗の侵入を防ぐことができます。

②防犯ガラスを設置する

紐カーテン店内パーテーション

飲食店の空き巣被害は、ガラスを破って侵入するケースが多いです。防犯ガラスを採用することで、空き巣の侵入の確率を下げられるでしょう。

防犯性の高いガラスには、「CPマーク」がついています。CPマークは、さまざまな侵入方法に対して、5分以上耐えられることが実証されている防犯建物物品を証明するマークです。防犯性能の高いガラスを選ぶ際は、CPマークの有無を確認するようにしましょう。

③防犯シャッターを設置する

入口や窓、勝手口にシャッターを採用することで、空き巣の侵入を防げます。入るすべがなくなるため、不法侵入を諦める可能性が高いでしょう。

防犯シャッターの種類は多くあり、素材や形状、性能などが異なります。費用や耐用年数を考慮して、最適な防犯シャッターを選ぶといいでしょう。

④防犯システムの導入する

赤外線やレーザーなどで侵入を検知できるシステムを導入すると、空き巣の侵入や放火を防げます。飲食店の入口と勝手口に設置するといいでしょう。防犯カメラの設置のみだと、犯行に及ぶケースがあります。

しかし、防犯システムを併用するとセンサーが反応して警報音がなったり、セキュリティ会社に通知がいったりするため、侵入を諦めるでしょう。

⑤レジの位置の工夫する

防犯ガラスを設置する

レジはできるだけ店舗の奥に設置するといいでしょう。店舗デザインの観点からすると、レジが入口に近い場合、強盗や空き巣被害に遭う可能性が高くなります。犯人は店舗の奥まで入る必要がなく、気付かれずに犯行に及べるからです。

従業員やお客様の動線を考えると、レジ位置は入口付近が理想ですが、防犯面を意識する場合は奥に設置すべきでしょう。内装設計に迷った際は、弊社TOにご相談ください。

⑥店舗の外観に死角を作らないようにする

店舗の外に高い外壁など死角になるものを設置すると、犯罪率が高まります。できるだけ外観には、死角を作らないようにしましょう。

死角を作らない外観でも、店舗のアピールができる方法は多くあります。外観作りで悩んだ場合は、店舗デザイン専門の会社に相談するといいでしょう。外観に死角ができてしまう場合は、防犯カメラや防犯システムの導入を検討してください。

飲食店の防犯対策の注意点

飲食店の防犯対策の注意点

防犯対策に焦点を当てすぎて内装や外観を疎かにしてしまうと、売上や集客に苦しむことになりかねません。内装や外観と防犯対策はバランスが重要です。防犯対策を目立たせずにこっそりと導入するイメージを持つといいでしょう。

また、防犯対策にかかる費用も考慮する必要があります。防犯対策に費用をかけすぎて、店舗の内装や外装にかけられる費用が少なくなっては意味がありません。常に店舗デザインと防犯対策のバランスを考えた上で、取り組むようにしましょう。

まとめ

飲食店のセキュリティ

飲食店で防犯対策をしておくことで、犯罪を未然に防ぐことができます。ただし、費用や店舗デザインを考慮した上で、取り入れるようにしましょう。飲食店の防犯対策に悩んだ際は、弊社TOまでご相談ください。

こちらの記事で掲載している店舗の画像は、すべて私たち株式会社TOでデザインいたしました。気になるデザインがございましたら、お気軽にお問い合わせください